ときわ邸 M-GARDENと
地域のつながり。
ゲストに大切な時間を過ごしていただきたいからこそ、
「こと」や「もの」へこだわっています。
一緒にときわ邸 M-GARDENを創り上げてくださっているみなさんをご紹介します。
-
笠間焼 10人の作家
ときわ邸 M-GARDENでは、ティータイムのお飲み物を、10名の作家さんの作品にてご提供させていただきます。笠間の10名の陶芸作家の皆様が、それぞれの世界観で、オリジナルの作品を創り上げてくださいました。ぜひお気に入りの作品と、贅沢な時間をお過ごしください。
詳しく見る -
高安桐工芸
1945年設立。
ウェブサイト
三代目・高安尚訓の祖父の代から、親子三代にわたり桐工芸に向き合ってきた。原木の育成から製品販売まで桐に携わる人たちの想いを大切に、お客様に期待を超える製品をお届けしています。変化するライフスタイルの中でも、暮らしに寄り添ったデザインをご提案。これからも、お客様と作り手が喜ぶ桐製品を作っていきます。 -
水府提灯 鈴木茂兵衛商店
1865年(慶応元年)創業。
ウェブサイト
提灯づくりに150年の歴史を持つ、鈴木茂兵衛商店。日本の美しい伝統工芸品として、今なお息づく提灯の魅力を、広く世界へ伝えたいー。そんな思いで「提灯のある生活」へのご提案をしています。 -
オズベリーファーム
茨城県鉾田市にあるOZ BERRY FARM。食べた方が笑顔でいられることを願い、やさしい気持ちで栽培することをモットーとし、愛情をたっぷり注ぎながらいちごを育てています。食の安全を目指すJGAP認証を取得。
ウェブサイト -
コトコトファーム
茨城県常陸大宮市にある無農薬・有機野菜農園コトコトファーム。年間40品目以上の野菜を無農薬、有機肥料で育てています。自然豊かな里山で育てられた旬野菜を提供しています。
ウェブサイト -
サザコーヒー
昭和44年に茨城県勝田に開業された、老舗コーヒー店、サザコーヒー。
サザの由来は、臨済宗「且座喫茶」から、「さあ、座してお茶を飲んで下さい」の意味である。
禅の 心でコーヒー提供が出来ればという想いが込められている。人々にコーヒーの驚きと感動を贈る「コーヒーメーカー」であり、最高のホスピタリティーと誠実な心で豊かな時間を提供する「おもてなしのカンパニー」
ウェブサイト -
岡野博/銀座柳画廊
ときわ邸M-GARDENのエントランスや各お部屋を彩るのは、岡野博先生のコミッションワークとして特別に描いていただいた作品の数々。1階のメインホールには、「千波湖の四季」をテーマとした4枚の大きな絵が飾られています。施設のロゴは2階の丸ガラスに描かれた青空を優雅に飛び立つ鳥の姿をモチーフとしました。
ウェブサイト -
茨城ロボッツ
茨城県水戶市・つくば市をホームタウンとしたB.LEAGUE 所属のプロバスケットボールチーム。クラブ発祥の地、つくば市が「ロボットの街」を推進していることから、「つくばロボッツ」と命名。2016年7月1日より「茨城ロボッツ」に変更。愛称は「ロボッツ」。2020-21シーズン悲願のB1昇格を決めました。より地域に根付き、地域のみなさまに愛されるチームを目指します。
ウェブサイト